アイスクリームの種類には様々あります。
アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、種類別アイスクリーム、種類別アイスミルク、種類別ラクトアイス、種類別氷菓の4つに分けられます。
これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と「食品、添加物等の規格基準」の2つの法律によって定められています。
アイスクリームの種類について
【種類別】
アイスクリーム(乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上)
乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれており、ミルクの風味が豊かに感じられます。
【種類別】
アイスミルク(乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上)
乳固形分と乳脂肪分はアイスクリームに比べて少ないですが、牛乳と同じくらいの乳成分を含んでいます。
植物油脂が使われることもあります。
【種類別】
ラクトアイス(乳固形分3.0%以上)
乳固形分はさらに少なく、植物油脂が使われることもあります。
【種類別】
氷菓(上記以外のもの)
乳固形分はほとんどありません。果汁などを凍らせたアイスキャンディーやかき氷などがあります。
アイスクリームの定義と成分
種類別 | アイスクリーム | アイスミルク | ラクトアイス |
---|---|---|---|
乳固形分 | 15.0%以上 | 10.0%以上 | 3.0%以上 |
乳脂肪分 | 8.0%以上 | 3.0%以上 | — |
大腸菌群 | 陰性 | 陰性 | 陰性 |
氷菓 上記以外のもの
アイスクリーム類の定義
アイスクリーム類とは、乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、又は主要原料としたものを凍結させたものであって、乳固形成分3.0%以上を含むものをいう。
アイスクリームの色々な形態
アイスクリームは、乳成分の違いだけでなく、カップやスティックやコーンなど、形態によりさまざまな種類があります。
【カップ】
紙やプラスチックのカップに、かぶせフタやシールをしたもの。60~200mlが一般的です。
【スティック】
木や樹脂のスティックがついた棒状のアイス。バータイプとも呼ばれます。
【コーン】
いろいろな形のコーンにアイスクリームをつめたもの。
【モナカ】
モナカにアイスクリームをつめたもの。
【サンド】
ビスケットなどでアイスクリームをサンドしたもの。
【ファンシータイプ】
ケーキ型、ロール型、もちアイスなどのアイスクリーム。
【マルチパック】
カップやスティックなどをいくつか、カートンや袋に入れたもの。
【ホームタイプ】
大型の容器にアイスクリームをつめたもの。470~2000mlのものが一般的です。
【業務用バルク】
2~10Lの大きさで、レストラン、居酒屋、アイスクリームショップなど業務用に使用。
参照:日本アイスクリーム協会
やまちゃん
最新記事 by やまちゃん (全て見る)
- 秋の陽気に誘われて、万博公園のガレージセールに行ってきました。 - 2020年10月1日
- 家族みんなで六甲山牧場へ!! - 2020年9月23日
- 本日は奥様と梅田でデート♪♪ - 2020年9月18日